JRC部

We Suppport UNICEF 賞をいただきました。

<a href="https://www.unicef.or.jp/kodomo/wsu/" target="_blank"><img src="https://www.unicef.or.jp/kodomo/wsu/images/bnr/rainbow/unicef_bnr_300.jpg" alt="We Support UNICEF賞"/></a>

 

波翔祭                           2024.11.17

UNICEF募金に、ご来場の皆様と生徒の皆さんにご協力いただきました。UNICEFと日本のかかわり、歴史なども学び、募金活動を頑張りました。募金総額は16,569円でした。ありがとうございました。

33円で病気の子どもに与える総合栄養食1人分・100円でポリオワクチン6人分になります。総合栄養食500人分、またはポリオワクチン990人分を募金出来たことになりました。これからも世界の紛争地帯や貧困地域で困難に直面している子どもたちのことを忘れずにいたいです。

 

 

 

神栖市 秋のフラワーロード花苗の植栽               2024.10.26

地元の皆さんと一緒に、波崎地区荒波 高梨自動車さん付近の道路沿いに花の苗を植えました。花が大きくなって、通勤途中の皆さんにとって、少しでも癒しになれば幸いです。

 

鹿行生涯学習センター ジョブフェスタ・高校生フェスタ    2024.10.13

レイクエコーで、高校生たちや地元の企業の方々が各ブースを担当し、たくさんの親子が楽しんでいきました。

各ブースの、受付やアシスタントとして活動しました。クイックキャッチ・スライム作り・バター作り・カメラレン

ズ作り・消波ブロック作り等、たくさんの来場者に、てんてこ舞いだったようです。

 

神栖市敬老会  2024.9.16

かみす文化センターで行われた敬老会。約1,000名のご高齢者の方々が来場。

送迎バスから会場へ、ご案内しました。最初は声をかけるのも緊張していましたが、

段々積極的になって、立派に誘導出来ました。ありがとうと感謝されて嬉しかった様です。

 

 

ミニ四駆フェス in 神栖舞っちゃげ祭 2024.9.14

神栖中央公園で行われた舞っちゃげ祭。

ミニ四駆のブースで、クイズ係、レースの補助、誘導等、子どもたちをサポートしました。

 

フラワーロード花苗の植栽 2024.6.1

波崎地区の沢山の方々と一緒に、124号沿いの花壇にたくさんの花苗を植えました。人々の癒しになれば嬉しいです。

     

 

ヤングボランティア育成研修 2024.4.21

鹿行地区の高校生たちと一緒に、講義を受けたり、演習をしたり、有意義な体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

白砂青松再生プロジェクト2024.3.4

地域の方々と一緒に、波崎海岸に青松の苗を植樹しました。海岸防災林として松林が再生されることを願って。

笑輪祭2023.12.3

救命救急講習と神栖市〇✖クイズのボランティアをしました。

 

かみすふれあいランニング大会2023.10.29

給水ボランティアをしました。   ゲストランナーのオリンピアン有森裕子さんと集合写真を撮りました。

神栖市敬老会ボランティア2023.9.16

神栖市敬老会ボランティア  
5年ぶりに行われた敬老会 高校生ボランティアとして、受付係や誘導係をしました。

■主な活動

週2日学校周辺のゴミ拾いを、 土・日に神栖市ボランティア事業への協力
・児童館・児童センターの催事
・神栖市舞っちゃげ祭
・神栖市敬老会
・フラワーロード花苗植栽・松の植樹
・かみすふれあいランニング大会 など。


活動場所
・各ボランティア会場(土・日)
・学校内外周辺(通常)

活動日
・通常は月・火の週2日
・土、日(不定期)